天職とは、英語でcalling、神様が呼んでいるという意味合いです。要するに、自分に一番合っているものです。
私の経歴
ごく普通のサラリーマンです。新卒就職活動で職業にこだわって、日系(元)上場企業に新卒入社、財務経理関連の幅広い業務を経験しました。その後、外資金融に転職し、働きながら9ヶ月間USCPAに合格を果たしました。現在、部門長として銀行経理、税務、流動性管理等の業務に従事しています。
私の天職
私にとっては、幼いから計算が得意なので、数字を扱うのが性に合っていました。そうすると自分には財務経理職はぴったりでした。
私の天職と言いましたら、「財務経理職」と叫ぶはずです。
財務経理職の魅力
財務経理の仕事は、財務諸表を作ることです。他の職には見えなく、財務経理にしか見えない数字がたくさんあるので、この数字をいかに使って、いかにマネジメントにアドバイスするかということを自分で考えて、それを営業部署に伝えて、実際に回して、結果がどうなるのか、PDCAを回すことによって会社全体を動すことが経理職の一つの魅力だと思います。
コネクション
2018年8月、ゲストとして、お世話になったUSCPA予備校でグループディスカッションしてきました。財務経理職の魅力について、ご参考にいただければ幸いです。
天職を見つける方法
人生の目的を明確する
T型人材を例えますと、自分の縦軸を決めるのが大事です。
やみくもに転職すること必要がない!「自分の人生が何をしたいのか」、「自分の夢とは何でしょうか」という質問に対して、10個以上の答えを考えて、回答してみたら、如何でしょうか。
喜びを探す
人間が行動するために、人としての喜びが必要です。子供が勉強しない理由は、大半、勉強が楽しくないと言います。大人になると、楽しくない職が長く続けられないと一緒です。
やりがい、達成感、人に役に立つことを感じる仕事が、ワクワク働き続ける仕事と思います。それこそが天職というものです。
類は友を呼ぶ
人の思いが寂しい屋です。その思いが磁石のように、同じ思いを引き寄せる力を持っています。自分の軸を持つ方が、仕事に対する具体的なイメージを必ず持っています、その思いに合致する天職と出会い可能性が高いと思います。
ぜひ、自分の天職を見つけてください!
Thank you for teach me how to dance.